投資のスタンスを決める |
デイトレ-ド、スイングトレード、ウィ-クリトレ-ドなどの投資方法のうち、自分はどれで行くかを決めます。それによって、選ぶ証券会社も違ってきます。 |
取引をする証券会社を選択する |
手数料の安いネット証券から大手の証券会社まで実に様々な証券会社があります。ご自身の資金量や売買スタイルにあわせて証券会社を決めて下さい。
証券会社選びのポイント |
ライブドア証券 マネックス・ビーンズ証券 オリックス証券
コスモ証券 E*トレード証券 など |
リアルタイムの投資情報ソフトを確保する |
株価は新聞などでもわかりますが、株を始めると現在のたった今の株価が知りたくなるものです。
昔は、証券会社の店頭に行って、株価ボ-ド(電光掲示板)やクイック(株価情報端末)などで株価を知るよりは仕方なかった。証券会社にいけないときには、ラジオの短波放送でアナウンサ-の読み上げる株価を今か今かと待っていた時代をもどかしく思い出します。通常の株取引ならば、証券会社のHPでリアルタイムの株価を確認すれば事足りるのですが、デイトレ-ドのような超短期のトレ-ドを行おうとするのならば、リアルタイムの投資情報ソフトが絶対に必要になります。
|
マネックス・ビ-ンズ証券「マ-ケットウオ-カ-」、
楽天証券「マ-ケットスピ-ド」、E*トレ-ド証券「パワ-E*TARDE」、
オリックス証券「『どこでもトレーダー』プロなど。 |
しばらくはペーパートレードで
マーケットの値動きに慣れる |
準備が出来たからといって、証券会社に入金して、すぐに取引を始めてはいけません!最低でも一週間は、ペーパートレードで実際のお金を使わないで、デイトレ-ドの練習をします。その際、なぜここで買うのか?または、ここで売るのかということをメモしておきます。後で、実際の値動きと比較して検討するときに役立つからです。ペーパートレードでうまくいくほど、早く実際の取引を開始したいとおもうものですが、
一ヶ月ぐらい様子を見ないと、トレ-ド感覚は養えないものですので、じっくりと取り組みます。
大切な資金をトレードの未熟さから失わないためにもペーパートレードは絶対に必要です。
また、スランプに陥ったときも、ペーパートレードを行うことででトレ-ド感覚を取り戻すことができます。
個人的には、株式取引ではないのですが、為替や商品の模擬売買を行うのも良い練習になると思います。デモトレ―ドのある会社 |
国内初の為替取引手数料完全無料! FX Online |
日本で初めて手数料無料を実現させた外国為替オンライントレードの先駆者(
FXOnline)まずはノーリスクで無料体験できる「デモ口座」で、腕試ししてみませんか? |
 |
今注目され始めている商品先物取引の本物の市場と連動した資産運用ゲームです。ゲーム感覚で先物取引の資産運用が学べます。 |
株取引のための資金を入金する |
株取引するにはお金が必要です。いわゆる種銭です。お金はなくてもバ-チャ-ルトレ-ド(ペーパートレード)で売買の練習はできますが、バ-チャ-ルでは限界があります。実際のお金を動かすことでしかわからない感覚があります。バ-チャ-ルトレ-ドで上手くて行っていても、リアルマネ-ではうまくいかないこともあります。実際に売買するときは証券会社の口座に入金をします。入金することによって自分の口座に売買余力に反映されてはじめて取引可能な状態になります。 |